2010年02月12日
2月10日 ミーティング&決起集会
皆さま、こんばんは(。・ω・)ノ゙ ♪
スタッフ三輪です。
三輪が日付を間違えてしまったミーティングの日ですが、
社会人の方も交えて、当日の動きの確認をいたしました。
また、広報活動が足りないので、
とにかく残り10日でやれることをやりきる、
ということで、みんなががんばることになりました。
そして、移動して決起集会という名の飲み会。

スタッフ三輪です。
三輪が日付を間違えてしまったミーティングの日ですが、
社会人の方も交えて、当日の動きの確認をいたしました。
また、広報活動が足りないので、
とにかく残り10日でやれることをやりきる、
ということで、みんなががんばることになりました。
そして、移動して決起集会という名の飲み会。

2010年01月24日
1月20日 ミーティング

スタッフ三輪です。
今年2回目のミーティングが開催されました。
■今後の予定■
出演団体様への取材のアポイント
この2週間の間にアポイントと取材を行う
■当日のIT戦略■
当日スタッフとしてご参加いただける瀬戸口さんのご提案をきっかけに、
当日のIT戦略について話し合われました。
学内の無線LANを用いて、ブログによる実況中継と動画投稿、
そして、遠隔地によるブログコメンテーター制度を取り入れるということに
なりました。
動画投稿に関しては、当日それぞれのプレゼンテーションの中で、
You Tube Timeを設け、1分間アピールを行っていただくことになりました。
動画を見る側としては、1〜3分が限度です。
より多くの方に再生していただけるように、短い時間で端的にアピールする
方法を考えた結果、これらをご提案することになりました。
以上により、IT関係に詳しい方に参加していただくこと、
ブログコメンテーターの手配、何より動画撮影部隊の増強が
課題となりました。
■当日のスタッフ手配■
産経大の学生を中心に声をかけてみることになりました。
■次回ミーティング■
2月10日(水)17時〜 宮崎市民活動センターにて
2010年01月16日
1月13日 今年初ミーティング
スタッフ三輪です。
かなり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、1月13日に今年初のミーティングが開催されました。
●確認事項●
(1)社会起業家の方々への取材
年末にお送りしていた宮崎の社会起業家の皆さまから、
お返事をいただいております。
取材の許可をいただいた方には、順次ご連絡をして、
取材とサミットのご説明に伺いたいと思っております。
お返事をいただけていない方には、再度ご連絡を
させていただこうと思っています。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
(2)取材の仕方の確認
取材に伺うにあたっては、できるだけ効率よくお話を
伺えるように、ホームページや資料等で予め、
取り組んでいらっしゃる活動を調べ、
それに基づいた取材をさせていただきたいと思っています。
特に、今回は社会起業(ソーシャルアントレプレナー)ということで、
使命感と事業性、社会的インパクトに重きを置いた取材を
させていただこうと思っています。
(3)スタッフ募集方法
特に、宮崎の将来を担う大学生(あるいは高校生)に
スタッフとして参加していただきたいので、
県内にある大学様にお声をかけさせていただこうと考えています。
そのためどうしたらいいかについて、話し合いがなされました。
(4)当日の動きの確認と役割分担
当日の動きを再確認し、スタッフがどれだけ必要かという確認を
しました。機材等も必要になるので、その準備もしなければなりません。
そのほか、プレイベントのこと、交流会の準備など、
いろいろやらなければならないこと山積みですが、
仲間になってくださる方が少しずつ集まってくださっています。
(本当にありがとうございますm(._.*)mペコッ)
みんなでチカラを合わせてがんばっていきたいと思います。
●募集●
・現在、2月20日(土)の当日、会場運営をしてくださる方を
募集しております。
特に、会場準備、受付、会場整理のお手伝いをいただける方、
また、当日とった画像を編集してくださる方等も募集しておりますので、
我こそは!と思う方。ぜひ一緒にサミットを作り上げていきませんか?
ご応募は、こちらまで。
かなり遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、1月13日に今年初のミーティングが開催されました。
●確認事項●
(1)社会起業家の方々への取材
年末にお送りしていた宮崎の社会起業家の皆さまから、
お返事をいただいております。
取材の許可をいただいた方には、順次ご連絡をして、
取材とサミットのご説明に伺いたいと思っております。
お返事をいただけていない方には、再度ご連絡を
させていただこうと思っています。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
(2)取材の仕方の確認
取材に伺うにあたっては、できるだけ効率よくお話を
伺えるように、ホームページや資料等で予め、
取り組んでいらっしゃる活動を調べ、
それに基づいた取材をさせていただきたいと思っています。
特に、今回は社会起業(ソーシャルアントレプレナー)ということで、
使命感と事業性、社会的インパクトに重きを置いた取材を
させていただこうと思っています。
(3)スタッフ募集方法
特に、宮崎の将来を担う大学生(あるいは高校生)に
スタッフとして参加していただきたいので、
県内にある大学様にお声をかけさせていただこうと考えています。
そのためどうしたらいいかについて、話し合いがなされました。
(4)当日の動きの確認と役割分担
当日の動きを再確認し、スタッフがどれだけ必要かという確認を
しました。機材等も必要になるので、その準備もしなければなりません。
そのほか、プレイベントのこと、交流会の準備など、
いろいろやらなければならないこと山積みですが、
仲間になってくださる方が少しずつ集まってくださっています。
(本当にありがとうございますm(._.*)mペコッ)
みんなでチカラを合わせてがんばっていきたいと思います。
●募集●
・現在、2月20日(土)の当日、会場運営をしてくださる方を
募集しております。
特に、会場準備、受付、会場整理のお手伝いをいただける方、
また、当日とった画像を編集してくださる方等も募集しておりますので、
我こそは!と思う方。ぜひ一緒にサミットを作り上げていきませんか?
ご応募は、こちらまで。
2009年12月26日
12月26日今年最後のミーティング
皆さま、こんばんは。
スタッフ三輪です。
本日は、今年最後のミーティングが行われました。

本日は、先日宮崎文化本舗の石田代表にアドバイスいただいたとおり、
当日のスケジュールの詰めを行いました。
それに伴い、当日のスタッフの確保が課題となりました。
また、今年末までに文書を発送し、年明け早々、
出演団体様に電話で、事前取材のアポ取りをすることとなりました。
ここに至るまで、不手際が多く、たくさんの団体様にご迷惑を
おかけしてしまいました。誠に申し訳ございません。
このようにご迷惑をおかけしてしまった分、
イベントが皆さまにとって満足いただけるものとなり、
私たち宮崎の学生にとって、社会起業家が魅力的な仕事に思えるように、
委員会スタッフ一同がんばって参りますので、
今後とも変わらぬご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
そして、いよいよ今年もあと5日。
どうぞ皆さま、よいお年をお迎えください!
スタッフ三輪です。
本日は、今年最後のミーティングが行われました。

本日は、先日宮崎文化本舗の石田代表にアドバイスいただいたとおり、
当日のスケジュールの詰めを行いました。
それに伴い、当日のスタッフの確保が課題となりました。
また、今年末までに文書を発送し、年明け早々、
出演団体様に電話で、事前取材のアポ取りをすることとなりました。
ここに至るまで、不手際が多く、たくさんの団体様にご迷惑を
おかけしてしまいました。誠に申し訳ございません。
このようにご迷惑をおかけしてしまった分、
イベントが皆さまにとって満足いただけるものとなり、
私たち宮崎の学生にとって、社会起業家が魅力的な仕事に思えるように、
委員会スタッフ一同がんばって参りますので、
今後とも変わらぬご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
そして、いよいよ今年もあと5日。
どうぞ皆さま、よいお年をお迎えください!
2009年12月20日
☆ミーティング☆
こんにちは!
吉池です。
遅くなって申し訳ございません
16日に行ったミーティングの報告をします。
○今週のミーティング結果○
・それぞれが取材する社会起業家を再度検討して、取材先を12月24日(木)までに決定する。
その後、出演団体の打診を開始!
・渉外担当に佐藤君が加わりました。
・チラシの裏面の作成。←完成まであともう一歩
・清武町役場にCCC宮崎のチラシを置かせていただきました! ありがとうございます(>_<)♪
また、高崎総合支所にも置かせていただく予定です
!
※もし、皆さまのお近くに、チラシをおいてくださる場所がございましたら、
ご一報いただけると幸いです。
○12/13(日)のスカイプ会議○
・自分たちが選んだ団体の他にもよい団体が挙がりました!
・若者塾の廃止について。
・取材や、広報の方法についてのアドバイスをいただきました!
社会起業家についてもっと勉強し、今後も頑張っていきましょう!(^^)!
☆次のミーティング開催日;1月13日(水)13:10~
(宮崎産業経営大学5号館5402教室にて)

吉池です。
遅くなって申し訳ございません

16日に行ったミーティングの報告をします。
○今週のミーティング結果○
・それぞれが取材する社会起業家を再度検討して、取材先を12月24日(木)までに決定する。
その後、出演団体の打診を開始!
・渉外担当に佐藤君が加わりました。
・チラシの裏面の作成。←完成まであともう一歩

・清武町役場にCCC宮崎のチラシを置かせていただきました! ありがとうございます(>_<)♪
また、高崎総合支所にも置かせていただく予定です

※もし、皆さまのお近くに、チラシをおいてくださる場所がございましたら、
ご一報いただけると幸いです。
○12/13(日)のスカイプ会議○
・自分たちが選んだ団体の他にもよい団体が挙がりました!
・若者塾の廃止について。
・取材や、広報の方法についてのアドバイスをいただきました!
社会起業家についてもっと勉強し、今後も頑張っていきましょう!(^^)!
☆次のミーティング開催日;1月13日(水)13:10~
(宮崎産業経営大学5号館5402教室にて)
2009年12月18日
12月18日 NPOマネジメント講座へ参加しました
スタッフ三輪です。
先日、ワタクシと発起人、IT担当、広報担当の4名で宮崎県が行っているNPOマネジメント講座に参加して参りました。
NPOをどうマネジメントしていくかということではありましたが、社会起業(ソーシャルビジネス、コミュニティビジネス)にも通じるお話で、大変勉強になりました。

開催された市民プラザです。
講師は、大阪ボランティア協会常務理事・事務局長の早瀬昇氏。
これからの事業経営として、現在の企業の社会的責任(CSR)をベースとした社会貢献自体は、資本主義社会における経営合理性を追求すするという点で、旧来の社会貢献とは違っているが、経営とはそもそも経営合理性を追求するものであるということを、ドラッガーなどを用いてお話されていました。つまりは、私たちは資本主義社会に存在しているからこそ、今までのように慈善的であったり、あるいは行政頼みということだけではなく、社会貢献が自分が存在している社会の歯車の1つとしてかみ合ってこそ、社会貢献なのだろうなと思った次第です。
お話を伺って、社会起業家についてもっと勉強しなければと思いました。介護、福祉、より広く地域福祉に関わる組織体のあり方、介護、福祉の発展の鍵はここにあると感じました。
最後の質疑応答で、IT担当の吉池さんと広報担当の井上さんにマイクが回ってきました。
大阪人を前に、笑いがとれる井上さんは、相当の強者だと思いました。
先日、ワタクシと発起人、IT担当、広報担当の4名で宮崎県が行っているNPOマネジメント講座に参加して参りました。
NPOをどうマネジメントしていくかということではありましたが、社会起業(ソーシャルビジネス、コミュニティビジネス)にも通じるお話で、大変勉強になりました。

開催された市民プラザです。
講師は、大阪ボランティア協会常務理事・事務局長の早瀬昇氏。
とりわけ、「寄付」で成り立つ組織の場合
・NPOがつなぎ役となる「代理型」
・NPOが黒子となる「仲介型」
があり、その変形として、「寄付」ではないですが、消費者のニーズを捉えること、消費者を支援者と代えること、消費者を啓発することの3つによって事業化している例を挙げてくださいました。
・消費者のニーズを捉える例として:フローレンス、オラシオン
(社会的付加価値をつけた商品を取り扱う)
→ ただし、これには限界がある
・消費者を支援者へと代える例:ビッグイシュー
(社会的商品で支援的な消費者を組織化する)
・消費者を啓発する例:マザーハウス
(社会貢献商品と専門的スキルを提供することによって、商品に「公平さ」という価値をつける)
その他の、経営モデルとしては、
・共感的出資者を確保している北海道グリーンファンド
・社会運動から「市場」を創造したライフリンク
・設計された寄付集めをしているあしなが育英会
・コーディネーション力を活かしたフードバンク関西
の例を挙げられました。(すべて当日配布のレジュメによる)
これからの事業経営として、現在の企業の社会的責任(CSR)をベースとした社会貢献自体は、資本主義社会における経営合理性を追求すするという点で、旧来の社会貢献とは違っているが、経営とはそもそも経営合理性を追求するものであるということを、ドラッガーなどを用いてお話されていました。つまりは、私たちは資本主義社会に存在しているからこそ、今までのように慈善的であったり、あるいは行政頼みということだけではなく、社会貢献が自分が存在している社会の歯車の1つとしてかみ合ってこそ、社会貢献なのだろうなと思った次第です。
お話を伺って、社会起業家についてもっと勉強しなければと思いました。介護、福祉、より広く地域福祉に関わる組織体のあり方、介護、福祉の発展の鍵はここにあると感じました。
最後の質疑応答で、IT担当の吉池さんと広報担当の井上さんにマイクが回ってきました。
大阪人を前に、笑いがとれる井上さんは、相当の強者だと思いました。
2009年12月13日
12月13日スカイプ会議
こんにちは(・×・)仮屋です。
今回のスカイプ会議には私が参加しました。
初のスカイプ会議で他県の方ともお話しするんだとドキドキしていましたが、他県の方はだれもいらっしゃらなかったので、今さんとお話してきました。
たくさんの方とお話すると思っていたので、2人だけで話すことになりすごく緊張しました
話の間があいてしまったり・・・・。
私の知識不足もありましたが、今さんにいろいろと説明していただけたので助かりました!!
今月の20日に佐賀・大分で社会起業支援サミットが開催されるということで、スタッフの都合があえば見に行きたいと思っています。
もっと知識を増やしてよりよい話し合いができるようにしていきたいです。
以上スカイプ会議に参加しての報告でした(-ν-)/
今回のスカイプ会議には私が参加しました。
初のスカイプ会議で他県の方ともお話しするんだとドキドキしていましたが、他県の方はだれもいらっしゃらなかったので、今さんとお話してきました。
たくさんの方とお話すると思っていたので、2人だけで話すことになりすごく緊張しました

話の間があいてしまったり・・・・。
私の知識不足もありましたが、今さんにいろいろと説明していただけたので助かりました!!
今月の20日に佐賀・大分で社会起業支援サミットが開催されるということで、スタッフの都合があえば見に行きたいと思っています。
もっと知識を増やしてよりよい話し合いができるようにしていきたいです。
以上スカイプ会議に参加しての報告でした(-ν-)/
2009年12月11日
☆ミーティング☆
こんにちは。吉池です!(^^)!

9日に行ったミーティングの報告をします。
(修正・追記*スタッフ三輪)
今回のミーティングでは、先週から引き続き、取材準備を行いました。
スタッフで協力して着々と準備を行っております。
○今週のミーティング結果○
・取材に行く団体について詳しく知るため、各自が来週までにまとめて、発表する
・広報の方法についても再度練り直す
→ テレビなどが難しいのであれば、ラジオやチラシ作戦を展開
幸いにして、宮崎のコミュニティFMである宮崎サンシャインFMに
思い当たる節があるメンバーがおり、そこにお願いしてみる
・チラシは、人が集まりやすい市役所や町役場、大学のほか、
どこにおいてもらえるか、各自思い当たるところをピックアップしてくる
・取材に必要な名刺を作成することとなり、その要望について各自考えてくる
・資金調達の方法について検討する
○今週のスカイプ会議○
・ちょっとしたトラブルがございまして、参加できず。
・日曜日には参加します(by 発起人)
○突撃!となりの社会起業家!ー取材後記○
*9日の午前中、スタッフが、宮崎に唯一とも言えるコミュニティ・シンクタンクである
サン・グロウさんに、宮崎のNPO団体・社会起業団体の現状についてお話を伺ってきました!
現状として、「宮崎は福祉分野がなかなかうまくいっていない…」と、おっしゃっていました。
確かに、福祉は実際、ビジネスとしてやっていくのが難しい分野だと思います。
また、「宮崎ならではの、宮崎らしい団体を取り上げてほしい」というご意見もいただきました。
「宮崎がアピールするべきなのは農業だ!!」
とも、おっしゃっていました。
その他、嬉しいことに、サン・グロウさんが管理している
宮崎県内のNPOおよびボランティア団体の活動の情報満載『ぶーら・ボーラ』と
宮崎県内のNPOやコミュニティ・ビジネスの取材ページ『街が元気だネット』に
私たちのサミットについて載せてくださるそうです(^^♪!!
ありがとうございます!!!
引き続き頑張って活動していきます!!
○☆次のミーティング開催日;12月16日(水)13:10~
(宮崎産業経営大学5号館5402教室にて)

9日に行ったミーティングの報告をします。
(修正・追記*スタッフ三輪)
今回のミーティングでは、先週から引き続き、取材準備を行いました。
スタッフで協力して着々と準備を行っております。

○今週のミーティング結果○
・取材に行く団体について詳しく知るため、各自が来週までにまとめて、発表する
・広報の方法についても再度練り直す
→ テレビなどが難しいのであれば、ラジオやチラシ作戦を展開

幸いにして、宮崎のコミュニティFMである宮崎サンシャインFMに
思い当たる節があるメンバーがおり、そこにお願いしてみる
・チラシは、人が集まりやすい市役所や町役場、大学のほか、
どこにおいてもらえるか、各自思い当たるところをピックアップしてくる
・取材に必要な名刺を作成することとなり、その要望について各自考えてくる
・資金調達の方法について検討する
○今週のスカイプ会議○
・ちょっとしたトラブルがございまして、参加できず。

・日曜日には参加します(by 発起人)
○突撃!となりの社会起業家!ー取材後記○
*9日の午前中、スタッフが、宮崎に唯一とも言えるコミュニティ・シンクタンクである
サン・グロウさんに、宮崎のNPO団体・社会起業団体の現状についてお話を伺ってきました!
現状として、「宮崎は福祉分野がなかなかうまくいっていない…」と、おっしゃっていました。
確かに、福祉は実際、ビジネスとしてやっていくのが難しい分野だと思います。
また、「宮崎ならではの、宮崎らしい団体を取り上げてほしい」というご意見もいただきました。
「宮崎がアピールするべきなのは農業だ!!」
とも、おっしゃっていました。
その他、嬉しいことに、サン・グロウさんが管理している
宮崎県内のNPOおよびボランティア団体の活動の情報満載『ぶーら・ボーラ』と
宮崎県内のNPOやコミュニティ・ビジネスの取材ページ『街が元気だネット』に
私たちのサミットについて載せてくださるそうです(^^♪!!
ありがとうございます!!!

引き続き頑張って活動していきます!!

○☆次のミーティング開催日;12月16日(水)13:10~
(宮崎産業経営大学5号館5402教室にて)
2009年11月26日
テレビへの出演交渉
こんにちは。
スタッフの三輪です。
本日、UMKテレビ宮崎ご担当の方よりお電話をいただき、
JAGA天への出演は、宣伝目的では難しいとのご回答を
いただきました。
宣伝目的でなければ、12月12日の枠で観覧することが
可能だそうです。
この件について、来週のミーティングで話し合い、
ミーティング後、こちらからご担当の方へご連絡することとなりました。
宮崎には、民放が2局しかありませんので、公共性が求められ、
出演自体も難しいのでしょうね。。(ノω・、) ウゥ・・・
地道に宣伝する方法を考えましょう。
とはいえ、JAGA天は、私の高校の同級生が出演している
とても楽しく、また宮崎県民が親しんでいる番組です!
(毎週土曜、12時〜12時55分)
県外の方、宮崎にいらしたときは、ぜひご覧ください!
スタッフの三輪です。
本日、UMKテレビ宮崎ご担当の方よりお電話をいただき、
JAGA天への出演は、宣伝目的では難しいとのご回答を
いただきました。
宣伝目的でなければ、12月12日の枠で観覧することが
可能だそうです。
この件について、来週のミーティングで話し合い、
ミーティング後、こちらからご担当の方へご連絡することとなりました。
宮崎には、民放が2局しかありませんので、公共性が求められ、
出演自体も難しいのでしょうね。。(ノω・、) ウゥ・・・
地道に宣伝する方法を考えましょう。
とはいえ、JAGA天は、私の高校の同級生が出演している
とても楽しく、また宮崎県民が親しんでいる番組です!
(毎週土曜、12時〜12時55分)
県外の方、宮崎にいらしたときは、ぜひご覧ください!
2009年11月26日
*ミーティングの報告*
一つ前に更新したブログで述べたように、大変勝手ながら、サミット開催日を延期させていただくことになりました。
大変申し訳ございません。
期間が延びたということで、中身の濃いより良いサミットが開催できるよう、今よりもっと気合を入れてスタッフ全員で準備していきたいと考えております!!
今回のミーティングでは、多くの人が取り上げる大きい社会起業団体ではなく、なかなか取り上げてもらえない小さい団体の活動に目を向けてみようということになりました!!
そこで、
・なかなか自分達の活動をアピールする機会がない社会起業団体をスタッフ1人1つ選び、取材に行く。
・取材内容を来週のミーティングまでに考えてくる。
その他、
・来週のミーティングまでにこれからの予定表を考えてくる。
・チラシの作り直しを来週までにする。
・スタッフ募集を引き続き行う。
などのことが決まりました!!
開催日までまだ期間があるので、スタッフそれぞれが社会起業家についてもっと学んでいきたいと思います。
これから忙しくなると思いますが、スタッフ全員で頑張っていきましょう!!
☆次のミーティング開催日
12月2日(水) 13:10〜
(宮崎産業経営大学5号館5402教室にて)
大変申し訳ございません。
期間が延びたということで、中身の濃いより良いサミットが開催できるよう、今よりもっと気合を入れてスタッフ全員で準備していきたいと考えております!!
今回のミーティングでは、多くの人が取り上げる大きい社会起業団体ではなく、なかなか取り上げてもらえない小さい団体の活動に目を向けてみようということになりました!!
そこで、
・なかなか自分達の活動をアピールする機会がない社会起業団体をスタッフ1人1つ選び、取材に行く。
・取材内容を来週のミーティングまでに考えてくる。
その他、
・来週のミーティングまでにこれからの予定表を考えてくる。
・チラシの作り直しを来週までにする。
・スタッフ募集を引き続き行う。
などのことが決まりました!!
開催日までまだ期間があるので、スタッフそれぞれが社会起業家についてもっと学んでいきたいと思います。
これから忙しくなると思いますが、スタッフ全員で頑張っていきましょう!!
☆次のミーティング開催日
12月2日(水) 13:10〜
(宮崎産業経営大学5号館5402教室にて)
2009年11月26日
お知らせ【重要】
おはようございます。
スタッフの三輪まです。
昨日のミーティングで重要な事項が決まりましたので、
お知らせいたします。
宮崎でのサミット開催は、延期となりました。
さまざまな原因がありますが、
メンバー間に温度差があり、なかなか前に進まないこと、
もう少ししっかりやりたいと考えていること、
どうしても成功させたいというメンバーの意思等があり、
やむを得ず延期とさせていただきました。
関係者の皆さまには、大変ご迷惑をおかけします。
大変申し訳ございません。
ですが、日程は決まっております!
2010年2月20日(土)です。
2月開催へ向けて、きっちりスケジュールを立て、
ひとりひとりがしっかりと自らの役割を果たして
いきますので、どうぞご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。
また、運営スタッフを随時募集中ですので、
ご協力いただける方は、ぜひよろしくお願いいたします。
その他の、ミーティングの様子につきましては、
IT担当吉池さんからご報告いたします。
スタッフの三輪まです。
昨日のミーティングで重要な事項が決まりましたので、
お知らせいたします。
宮崎でのサミット開催は、延期となりました。
さまざまな原因がありますが、
メンバー間に温度差があり、なかなか前に進まないこと、
もう少ししっかりやりたいと考えていること、
どうしても成功させたいというメンバーの意思等があり、
やむを得ず延期とさせていただきました。
関係者の皆さまには、大変ご迷惑をおかけします。
大変申し訳ございません。
ですが、日程は決まっております!
2010年2月20日(土)です。
2月開催へ向けて、きっちりスケジュールを立て、
ひとりひとりがしっかりと自らの役割を果たして
いきますので、どうぞご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。
また、運営スタッフを随時募集中ですので、
ご協力いただける方は、ぜひよろしくお願いいたします。
その他の、ミーティングの様子につきましては、
IT担当吉池さんからご報告いたします。
2009年11月19日
11月19日スカイプ会議
皆さま、こんばんは。
スタッフの三輪です。
今日はスカイプ会議に参加いたしました。
なかなかスカイプに繋がらず、悪戦苦闘(-ω-;)ウーン
オリャー!!(ノ-o-)ノ ┫:・┫┻┠'.
とやりましたら、30分後に繋がりました(o゚◇゚)ノあぃ
今さんと青森の齋藤さん、新潟の中山さん、
それから、ご挨拶できませんでしたが、あと数名の方が
参加されていたように思いました。
>参加されていらした方、すみません。
懸案となっていた事柄について、
皆さまのアドバイスにより、解決への道が見えました。
サミット開催まであと1ヶ月。
これからますます忙しくなりますが、
ご覧のみなさま、ぜひご支援・ご協力をよろしく
お願いいたします。
■途中経過ですが・・・
先日、ご出演いただきたい社会起業家の方々へ
お願いのご連絡をさせていただきました。
が。。。
1団体様は、活動休止を理由にお断りのお返事をいただきました(ノω・、) ウゥ・・・
■広報の件ですが・・・
知事へのインタビュー依頼をしたいと思っています。
先日、NHK宮崎様とUMK様に出演依頼をいたしました。
社会起業家、NPOの皆さまには、別途チラシを送付させて
いただきたいと考えております。
★いいアイデアがございましたら、宮崎の皆さま、
お知恵を拝借できればと思います。
■まだまだスタッフ募集中です!
当日の運営スタッフもまだまだ不足しております。
どうぞご支援、よろしくお願いいたします。
スタッフの三輪です。
今日はスカイプ会議に参加いたしました。
なかなかスカイプに繋がらず、悪戦苦闘(-ω-;)ウーン
オリャー!!(ノ-o-)ノ ┫:・┫┻┠'.
とやりましたら、30分後に繋がりました(o゚◇゚)ノあぃ
今さんと青森の齋藤さん、新潟の中山さん、
それから、ご挨拶できませんでしたが、あと数名の方が
参加されていたように思いました。
>参加されていらした方、すみません。
懸案となっていた事柄について、
皆さまのアドバイスにより、解決への道が見えました。
サミット開催まであと1ヶ月。
これからますます忙しくなりますが、
ご覧のみなさま、ぜひご支援・ご協力をよろしく
お願いいたします。
■途中経過ですが・・・
先日、ご出演いただきたい社会起業家の方々へ
お願いのご連絡をさせていただきました。
が。。。
1団体様は、活動休止を理由にお断りのお返事をいただきました(ノω・、) ウゥ・・・
■広報の件ですが・・・
知事へのインタビュー依頼をしたいと思っています。
先日、NHK宮崎様とUMK様に出演依頼をいたしました。
社会起業家、NPOの皆さまには、別途チラシを送付させて
いただきたいと考えております。
★いいアイデアがございましたら、宮崎の皆さま、
お知恵を拝借できればと思います。
■まだまだスタッフ募集中です!
当日の運営スタッフもまだまだ不足しております。
どうぞご支援、よろしくお願いいたします。
2009年11月18日
*ミーティングの報告*
こんにちは\(^o^)/♪
吉池です。
今日のミーティングの報告をします

今日は、いつもと場所を変え、宮崎市民活動センターという所でミーティングを行いました。
宮崎市民活動センターには、宮崎の社会起業団体についての資料や、宣伝のチラシなど沢山置いてありました!!

その中に..
私たちのサミット宣伝のチラシも置いてもらいました
(*^^)v
今日は、主に出演してもらいたい社会起業団体の候補の絞り込みをしました

候補として挙がった団体へ連絡し、出演してもらえるか決まり次第ブログで報告していきます
!!
その他、宣伝としてJAGA天に出演させてもらえるか連絡してみることになりました。
これについても決まり次第ご報告します
運営スタッフまだまだ募集中なので、興味・関心のある方は是非ご連絡下さい
♪♪
☆次のミーティング開催日;11月25日(水)13:10~
(宮崎産業経営大学5号館5402教室にて)
吉池です。
今日のミーティングの報告をします


今日は、いつもと場所を変え、宮崎市民活動センターという所でミーティングを行いました。
宮崎市民活動センターには、宮崎の社会起業団体についての資料や、宣伝のチラシなど沢山置いてありました!!

その中に..
私たちのサミット宣伝のチラシも置いてもらいました

今日は、主に出演してもらいたい社会起業団体の候補の絞り込みをしました


候補として挙がった団体へ連絡し、出演してもらえるか決まり次第ブログで報告していきます

その他、宣伝としてJAGA天に出演させてもらえるか連絡してみることになりました。
これについても決まり次第ご報告します

運営スタッフまだまだ募集中なので、興味・関心のある方は是非ご連絡下さい

☆次のミーティング開催日;11月25日(水)13:10~
(宮崎産業経営大学5号館5402教室にて)
2009年11月15日
☆ミーティングの報告☆
こんにちは!!
遅くなりましたが...
11月11日(木)に行ったミーティングの報告です(>_<)
まず、先々週から行っている社会起業家の絞り込みですが、6団体候補として絞り込むことが出来ました♪
この6団体については、出演してもらえるか連絡をとってみます。
なお、出演者の絞り込みは、引き続き行っていきます

次に、来週のミーティングについてです。
来週11月18日(水)は学校が休講ということで、みんなで宮崎市民活動センターを訪ねてみることになりました。そこで、サミット出演の交渉や、宣伝用のチラシを置いてもらえるか頼んできます(^^ゞ
その他、スタッフ2名追加!!という嬉しいお知らせもありました
\(^o^)/
★次のミ-ティング開催日;11月18日(水)14:00~
場所;宮崎市民活動センター 宮崎市民プラザ3F
余談ですが、、、
ミーティング終了後ふと窓を見みると!?
に、虹(>_<)!!!
あまりの綺麗さに見とれてしまいました


何かイイコトありそう..(^^)

遅くなりましたが...
11月11日(木)に行ったミーティングの報告です(>_<)
まず、先々週から行っている社会起業家の絞り込みですが、6団体候補として絞り込むことが出来ました♪
この6団体については、出演してもらえるか連絡をとってみます。
なお、出演者の絞り込みは、引き続き行っていきます


次に、来週のミーティングについてです。
来週11月18日(水)は学校が休講ということで、みんなで宮崎市民活動センターを訪ねてみることになりました。そこで、サミット出演の交渉や、宣伝用のチラシを置いてもらえるか頼んできます(^^ゞ
その他、スタッフ2名追加!!という嬉しいお知らせもありました

★次のミ-ティング開催日;11月18日(水)14:00~
場所;宮崎市民活動センター 宮崎市民プラザ3F
余談ですが、、、
ミーティング終了後ふと窓を見みると!?
に、虹(>_<)!!!
あまりの綺麗さに見とれてしまいました



何かイイコトありそう..(^^)


2009年11月06日
☆ミーティングの報告☆

こんにちは(^^♪ 吉池です。
昨日(11/4)に行ったミーティングの報告をします。
まず、出演していただきたい社会起業家の絞り込みですが、いくつか候補が出たものの、
〝宮崎にどんな社会起業家団体があるのかをもっと調べる必要がある〟
ということになり、引き続き出演者の絞り込みをすることになりました。
出演者の絞り込みは、来週のミーティングまでに必ず終わらせる予定です!!
広報のチラシの原案もまだ検討中です。
次に、宣伝方法ですが、いっちゃがTVに出演させてもらえるか、NHK宮崎放送局に連絡してみることになりました。
それについては、後日ご報告します。
その他、東国原知事宛ての文面を考えてくることになりました。
★次のミーティング開催日;11月11日(水)13:10~
(宮崎産業経営大学5号館5402教室にて)