2010年02月15日
【情報】みやざきわけもんフォーラム 副代表崎田様
みなさまこんにちは、スタッフ三輪です。
昨日から降り出した雨が、今日も続いていますね。
さて、先般、宮崎日日新聞にも紹介をされていた
みやざきわけもんフォーラム 副代表の崎田様から、
東国原知事にプレゼンテーションした資料をいただきました。
スタッフとして関わってくださっているせとぽんさんが
崎田さんをご紹介くださったのです。
ここでのプレゼンテーションの柱は大きく分けて3つ有ります。
1)宮崎で活躍する人を高校生向けにわかりやすく紹介する「宮崎わけもん図鑑」
→ これによって、高校生が宮崎で働くということを意識
2)県内外の大学生や社会人が宮崎で働くことを決意した場合の、働き先の情報提供とインターンシップ先の確保
→ 情報提供は一元化して、地域や時間を超えるICTの活用
→ インターンシッププログラムの開発
※ 嬉しいことに、これは今、私たちが考えていることと同じでした(*´ェ`*)ポッ
3)若い事業家支援とビジネスプランコンテストといった「事業家増殖プロジェクト」
→ 事業家支援については県民ファンドをつくる
→ ビジネスプランコンテストの開催により応援
※ 考え方としては、NPO法人ETICさんの提案する「好きなまちで仕事を創る」と同じ考え方で、私たちも同じことを考えていました。
※ それをどうやって実現していくか、大変勉強になりました。
詳しいレポートは、崎田さんのブログをご覧ください。
みやざきわけもんフォーラムの皆さまのご提案を今回のサミットでもご紹介していきたいと思います。
崎田様、せとぽんさん、本当にありがとうございます。
いよいよサミットも今週末開催。
社会起業支援サミット2010 in 宮崎
2010年2月20日(土)10時〜17時 宮崎産業経営大学5号館にて(参加無料)
※終了後には、交流会(参加費500円)も予定しております。
お申し込みは、こちら⇒http://spreadsheets.google.com/viewform?hl=en&formkey=dGt4UW9TdU55enFXSXp6T3lUWnN2bnc6MAから
メール jya-mane2@hotmail.co.jp
Fax 0985-51-0859でも受け付けしております。
昨日から降り出した雨が、今日も続いていますね。
さて、先般、宮崎日日新聞にも紹介をされていた
みやざきわけもんフォーラム 副代表の崎田様から、
東国原知事にプレゼンテーションした資料をいただきました。
スタッフとして関わってくださっているせとぽんさんが
崎田さんをご紹介くださったのです。
学生と企業つないで 東京で本県出身者知事に提言
2010年02月07日宮崎日日新聞
県民の声を県政に反映させる県民ブレーン座談会が6日、県外で初めて東京都の都道府県会館であった。
昨秋、首都圏在住の県出身者で創設した「みやざきわけもんフォーラム」のメンバーが、宮崎で働くメリットの情報提供の必要性など、若者が郷土へ愛着を持つ方策を東国原知事に提言した。
会社役員の土屋有代表(29)=都城市出身、県職員で厚生労働省に出向している崎田恭平副代表(30)=日南市出身=をはじめ会社員や学生らメンバー12人が参加し、県出身の約20人が来場した。
将来、宮崎に戻り起業や就職する意向を持つメンバーたちは「給与や待遇ではなく、宮崎で働く楽しさ、夢を情報提供する場が必要」と、学生が長期休暇に県内企業で就業体験するインターンシップ事業などの実施を提案。「県には学生と企業とのパイプ役になってほしい」と求めた。
ここでのプレゼンテーションの柱は大きく分けて3つ有ります。
1)宮崎で活躍する人を高校生向けにわかりやすく紹介する「宮崎わけもん図鑑」
→ これによって、高校生が宮崎で働くということを意識
2)県内外の大学生や社会人が宮崎で働くことを決意した場合の、働き先の情報提供とインターンシップ先の確保
→ 情報提供は一元化して、地域や時間を超えるICTの活用
→ インターンシッププログラムの開発
※ 嬉しいことに、これは今、私たちが考えていることと同じでした(*´ェ`*)ポッ
3)若い事業家支援とビジネスプランコンテストといった「事業家増殖プロジェクト」
→ 事業家支援については県民ファンドをつくる
→ ビジネスプランコンテストの開催により応援
※ 考え方としては、NPO法人ETICさんの提案する「好きなまちで仕事を創る」と同じ考え方で、私たちも同じことを考えていました。
※ それをどうやって実現していくか、大変勉強になりました。
詳しいレポートは、崎田さんのブログをご覧ください。
みやざきわけもんフォーラムの皆さまのご提案を今回のサミットでもご紹介していきたいと思います。
崎田様、せとぽんさん、本当にありがとうございます。
いよいよサミットも今週末開催。
社会起業支援サミット2010 in 宮崎
2010年2月20日(土)10時〜17時 宮崎産業経営大学5号館にて(参加無料)
※終了後には、交流会(参加費500円)も予定しております。
お申し込みは、こちら⇒http://spreadsheets.google.com/viewform?hl=en&formkey=dGt4UW9TdU55enFXSXp6T3lUWnN2bnc6MAから
メール jya-mane2@hotmail.co.jp
Fax 0985-51-0859でも受け付けしております。
Posted by CCC宮崎 at 11:45│Comments(0)
│運営情報